EVENT
-
2025年01月25日(土)(18:30〜)〈私〉を旅するレッスン——日常と観光のあいだ登壇者:田中真知
-
2025年01月18日(土)(18:00〜)哲学によって、日常の光景がどう変わるのか登壇者:田村正資、谷川嘉浩
-
2024年12月02日(月)(12:30〜)歌人と歩く鴨川吟行登壇者:堀静香
-
2024年10月14日(月)(18:30〜)自分の暮らしを美学する──日常のなかに哲学はあるか登壇者:青田麻未、谷川嘉浩
-
2024年09月29日(日)(18:00〜)「どうして本屋を?」「なんでなんでしょうね」──二拠点生活者の健かな生存戦略登壇者:あかしゆか、大森皓太
-
2024年09月16日(月)(18:00〜)エスノグラフィはおもしろい ──血の通った文章を書く”あるひとつの”方法登壇者:石岡丈昇、岸政彦
-
2024年08月15日(木)(19:00〜)作って終わらない本づくり──作り手と読み手の関係性を問いなおす登壇者:中井きいこ、椋本湧也
-
2024年08月10日(土)(17:30〜)歌人と歩く鴨川吟行登壇者:岡本真帆、なべとびすこ、ツマモヨコ
-
2024年07月28日(日)(18:00〜)哲学するためにどうして他人の話を聞くのか?──スマホ時代の哲学史入門登壇者:斎藤哲也、谷川嘉浩
-
2024年07月19日(金)(18:30〜)ぼくらはこうして言葉と向き合ってきた ──コピーライターという生き方登壇者:三島邦彦、中田洋之
ABOUT
鴨葱書店について
どこかに出かけるとき、一緒に連れていきたくなるような。
なにかに挑戦するとき、そっと背中をおしてくれるような。
鴨葱書店は、心を丈夫に、そしてのびやかにしてくれる、そんな言葉に出会える場所でありたいと思っています。
京都駅から歩いて少し。鴨川からもほど近い、東九条の入り口に佇む小さな本屋で、「ハレ」と「ケ」の本たちとお待ちしております。