歌人と歩く鴨川吟行
鴨川吟行、第二弾やります。
鴨葱書店のプレオープンイベントとして歌人の岡本真帆さんと一緒に鴨川を歩き、短歌を作ったのが4月28日。あれから3ヶ月、鴨葱書店はまだあのときの楽しい空気を店内に残しています。そして、あのときの幸福を忘れられない主催者たちは第二弾を企画します。
今回は夏の鴨川です。そして、歌人が3名です。第一弾の岡本真帆さんに加えて関西在住の歌人、なべとびすこさんとツマモヨコさんのお二人が吟行に参加してくださります。親交のあるお三方による今回の吟行は前回とまた違った景色、短歌が生まれそうで楽しみです。
ただ気をつけたいのは京都の夏です。前回は三条大橋から鴨葱書店まで歩く行程でしたが、今回は文明も導入する予定です。参加される皆さまにおかれましても日傘や飲み物など熱中症対策をよろしくお願いいたします。
前回は小学生の参加者もいらっしゃいました。小学生ぶりに短歌に触れたという年配の方もいらっしゃいました。短歌に触れたことがない方、作ったことがない方、もちろん大歓迎です。ぜひ一緒にたのしい夏の思い出を短歌にしましょう。ご参加をお待ちしております。
<プログラム>
17:30 集合(場所:スターパックス三条大橋店前)【京都府京都市中京区三条通河原町東入ル中島町113 近江屋ビル 1F】
17:35 出発(三条大橋から鴨川沿いを下っていきます)
※当日の気候に応じて、京阪電車の清水五条駅(あるいは祇園四条駅)から七条駅まで電車移動を予定しております。
※参加費に電車運賃は含まれませんので、各自ご負担をお願いいたします。
18:30 到着(場所:鴨葱書店)【京都府京都市南区東九条東岩本町11−4】
18:45 イントロダクション──3人の歌人による、短歌の魅力と作り方のお話
19:00 実作 *3人の歌人が個別にアドバイスをします
20:00 発表
20:30 終了
【歌人プロフィール】
岡本真帆(おかもと・まほ)
1989年生まれ。高知県、四万十川のほとりで育つ。未来短歌会「陸から海へ」出身。2022年に第一歌集『水上バス浅草行き』、2024年に第二歌集『あかるい花束』をナナロク社から刊行。
なべとびすこ
短歌カードゲーム「ミソヒトサジ 」シリーズ、「57577(ゴーシチゴーシチシチ)」制作者。短歌の「すみっこ」を伝えるwebマガジン TANKANESS編集長
ツマモヨコ
2003年生まれ。兵庫県在住。インターネットを中心に活動。短歌を募集し、感想を話すラジオ「ツマモヨコの短歌百葉箱」を配信中。
他のイベントを見る
-
2024年10月14日(月)(18:30〜)自分の暮らしを美学する──日常のなかに哲学はあるか登壇者:青田麻未、谷川嘉浩
-
2024年09月29日(日)(18:00〜)「どうして本屋を?」「なんでなんでしょうね」──二拠点生活者の健かな生存戦略登壇者:あかしゆか、大森皓太
-
2024年09月16日(月)(18:00〜)エスノグラフィはおもしろい ──血の通った文章を書く”あるひとつの”方法登壇者:石岡丈昇、岸政彦
-
2024年08月15日(木)(19:00〜)作って終わらない本づくり──作り手と読み手の関係性を問いなおす登壇者:中井きいこ、椋本湧也
-
2024年07月28日(日)(18:00〜)哲学するためにどうして他人の話を聞くのか?──スマホ時代の哲学史入門登壇者:斎藤哲也、谷川嘉浩
-
2024年07月19日(金)(18:30〜)ぼくらはこうして言葉と向き合ってきた ──コピーライターという生き方登壇者:三島邦彦、中田洋之
-
2024年07月12日(金)(18:30〜)本屋の本音、版元の煩悶──レジスタンスとルネサンス登壇者:村井光男、大森皓太
-
2024年06月23日(日)(16:30〜)人生に関わることの練習──声の地層を信じる登壇者:瀬尾夏美、小沼理
-
2024年06月16日(日)(18:00〜)感性と偏愛を手放さずに、大人になる方法登壇者:塩谷舞、谷川嘉浩